2021年08月24日 片づけ波動セラピスト ・・・ 愛と幸せを引き寄せる「片づけの波動」 片づけは、自分の居場所だけを心地よくすることではないはずです。環 境が良くなければ人のこころは闇に沈んでしまいます。汚れているとこ ろは、汚してもいい。そんな場所が不法投棄されている場所です。これ は自宅でも起こること。・・・
2021年07月08日 仲井圭二 人生を変える働き方転換術 ~しんどい働き方を理想の働きがい・・・ 本書は、「毎日働くのが面白くないな、しんどいなと感じている人が、明日から活き活きと働けるようになる方法」をお伝えしています。私たちは、1日の大半の時間を仕事に使っています。その貴重な時間を、ただただしんどい仕事に耐えるこ・・・
2021年03月02日 マリカジ モモとナナ 第6話 友人たちとのBBQに繰り出したモモは、何やら落ち着かない様子。慣れないアウトドアに加え、楓と睦月カップルの間に不穏な空気が流れていたせいだった。 二人が揉めている原因がBBQの準備や後片付けに絡むことだと察知したモモは、・・・
2020年09月21日 片付けパパ 大村信夫 片付けパパの最強メソッド ドラッカーから読み解く片付けの本・・・ 「片付け」といえば「部屋(モノ)の整理」を思い浮かべる方が多いでしょう。しかし本書でお伝えするのは、“マネジメントの父”と称されるドラッカーから導き出した「人生(コト)を整える」ためのメソッドです。本書は延べ2000人以・・・
2020年09月21日 吉川永里子 なかなか捨てられない人のための鬼速片づけ 000人が大成功した、元「片づけられない女」考案メソッド! だから、超カンタン! いままでの片づけ法にザセツした方、めんどうなことを覚えたくない方、必読! 鬼速片づけは、たった2つのポイントを押さえるだけで、日本一速く片・・・
2020年09月21日 須藤昌子 死んでも床にモノを置かない。 片づけの大敵は、後回しにする事。そして、後回しにする原因は、やることがたくさんあるために、面倒に感じてしまうから。後回しにしないために「やらない」ことをルール化することで、気楽ズボラな人でも、出来る片付け方を提案していま・・・
2020年09月21日 小堀愛生(こぼりめぐ ・・・ 子どもが片づけしたくなる104のアイディア 新しい生活様式になりおうち時間が増えた今、お子さんとのお片づけに悩んでいませんか?“片づけできない〞にはちゃんと理由があるのです。 それが見つかると、大人も気が楽になり子どもとの片づけも楽しくなります。実体験を通じて〝自・・・
2020年09月21日 飯島彩香 ミニマリスト スマホの中を片付ける “アプリでぐちゃぐちゃなスマホじゃ、あなたの暮らしは散らかったまま! スマホを効率よく使いこなすと、人生が変わります。夢が叶います。読みながらすぐ出来る51の活用術、教えます。”
2020年03月19日 小川奈々(感動の整理 ・・・ 片づけたら1年で100万円貯まった! 2015年に出版された「片づけたら1年で100万円貯まった!」が、文庫本として再び出版されました。子供にも読みやすいコミック本。片づけ上手は貯め上手。家族みんなで読んでいただきたい1冊です。
2020年02月14日 1979年、大阪府生 ・・・ 美人収納コンシェルジュ・西口理恵子の取り出し簡単! すっき・・・ 収納セミナーや個別アドバイスでも大人気!テレビ・雑誌でも活躍中の「美人収納」コンシェルジュ・西口理恵子の収納アドバイス第2弾。
2020年02月14日 1979年、大阪府生 ・・・ 毎日がうまく回り出す1日1収納の法則 「なぜか遅刻しがち」「恋人ができない」「仕事がはかどらない」……多くの悩みは整理収納で解決できます! 整理収納をすれば、時間、お金、空間、心のゆとりが生まれ、日々の生活が充実します。 物を捨てるのに抵抗がある人でも、買い・・・
2019年12月13日 オフィスミカサ 長野 ・・・ 図解 がんばらない家事の基本 右ページに説明、左ページはわかりやすい図解&かわいいイラスト。 一目で全体をつかみやすく、とても読みやすい、1冊 「家事が嫌い」な「片づけの先生」の、家事の本です。 ズボラーなノウハウ32個掲載。そして「家・・・
2019年10月25日 片づけヘルパー 永井 ・・・ 日本初の片づけヘルパーが教える 親の健康を守る実家の片づけ・・・ 実家が片づいていないと、そこに暮らす親の健康状態はもちろん、生活そのものも心配から強くあたってしまい、親とうまくコミュニケーションが取れずにケンカになってしまうことも。円満に片づけを進めるとっておきのコツを紹介しています・・・
2019年10月24日 小林秀樹 アンカーズ・ヒーロー 愛してやまないゴミ屋の整理収納 ヒーローはさまざまな場所に存在する。しかし、そのヒーローは誰もが羨望の眼差しを向けるようなスポットライトを浴びているとは限らない。船乗りだった父の武勇伝に憧れを抱くその影で、鬱屈した青春時代を過ごした青年が、ゴミ屋を引き・・・
2019年09月20日 中川美加 心が落ち着くヨガと整理収納 ヨガのポーズばかりではないヨガの本。収納グッズの使用方法 ばかりではない整理収納の本。そんな本が出来ました。 ヨガ・整理収納・インテリアの基本が詰まっています。 私が香港でインテリアデザインを行っている時にヨガに出会い ・・・
2019年08月29日 監修:すはらひろこ シニアのための スッキリ暮らす捨て方 何をどう選んでどんな残し方をしたらいいのか? その全体像を分かりやすく伝えたいと思いました。 日常生活を重ねるとともにモノが入れ替わったり、 増えていったり、取り残されていったり。 年齢も性別もこえて、自分のため家族のた・・・