ハウスキーピング協会 ライブラリー

  • お問い合わせ

捨てなくてもすっきり暮らせる50の智恵

2016年12月28日

すっきりする=捨てるはウソです!

「物がどうしても片づかない。なぜなら捨てられないから! 」と
思う人は多いと思います。そして、イザ捨てたら…
その後で後悔しちゃうこと、今までありますよね?
結局必要だと思ってまた買ってしまうこと、今までありますよね?
実は、物を捨てるのはスタートではなく、ホントの最終手段です。

重要なのは、仕分けること。次に収納すること。
特に仕分け作業がきちんとできていれば、
後悔のない、すっきりした暮らしが実現できるのです。

これを知っていればお片づけ上手になれる智恵を50個ご紹介。
そしてそのすっきり暮らしをキープするコツも教えます。
著者・西口理恵子の自宅を例に、
「実践・すっきり暮らし」のビジュアルページも16P展開します。

目次
1 すっきり暮らす前に知っておきたいこと
  ・無理にものを捨てるとリバウンド!
   ・適正量を決めるとものは増えない
  ・数字はウソをつきません ほか
2 すっきりの決め手は仕分けと収納です!
  ・仕分け=種類分けです
  ・小物から1種類ずつ始めよう
  ・服は種類→色で仕分け ほか
3 すっきりが続く生活の智恵
  ・散らかしOKの場所を作ろう
  ・ものはどんどん使うべし
  ・家族も一緒に片づける仕組み ほか
価格
1,200円
仕様
239ページ
発売日
2014-11-12
出版社
宝島社
執筆者
西口 理恵子

購入する

本を書いたきっかけ

本を書いたきっかけ

整理収納は性格でも遺伝でもなく「技術」です。

私は今まで延べ200軒以上の家で整理収納を行ってきました。大きなお宅からワンルームまで。そのとき、様々なお客様から言われた言葉。「私、できない性格なんです。」「親もお片付けできなかったので、遺伝です。」「先生はきっちりした性格なんですね。」でも、そのお客様皆さんが、ある整理収納方法をお教えすると、私のチカラを借りずに、どんどん部屋を美しくされていくのです。ですので、私は、整理収納は性格でも遺伝でもなく、「技術」だと確信しました。

本のポイント

本のポイント

3時間で読めます。

字が並んでいるので、「えっ」と思うかもしれませんが、だまされたと思って読み進めてください。おそらく多くの方は、3時間で読めてしまうと思います。文章は、できるだけ話し言葉で書きました。まるで私のセミナ―を聞いていると錯覚するような気分になるかと思います。そして、挿絵を全く入れていません。そうすることで、風景を自分の住まいにリンクさせることができるからです。

読者に一言

読者に一言

料理のように、整理収納を習得してください。

「技術」を得ようとおもったら、習得したいという強い思いと、日々の練習が必要です。それは、料理やスケートで例えると分かりやすいかもしれません。本を読んだだけでは、料理上手にはなれませんね。日々、レシピを試し、試行錯誤を繰り返して、自身の味になっていくように、整理収納も、1日1収納を繰り返すことが大切です。そうすることで、皆さんの住まいが、ご自身の適正量にあった、リバウンドしない収納が完成するのです。その時にやっと、納得して「捨てる」ことができると考えています。ですので、今は捨てないでください。